top_img

1月最後の休日は良い天気に恵まれました。

雪に追われる日々にも一息ついて、ちょっとのんびり。

晴れた海を見ながら温泉がサイコーです。

珍しくお昼前に行動開始して、正午頃にお湯につかっていました。

極楽です。
TS3K0001.JPG

10月30日、気持ちよくはれて暖かい日になったので
妙高の足湯へ出かけました。

人もそれほど多くなくゆっくりと足湯につかりました。
気温が高かったので、比較的短い時間で汗が出てきます。

周りはすっかり秋の気配。燕温泉経由でいもり池に行きます。

TS3K0001.JPGTS3K0002.JPG

紅葉がきれいなもみじがありました。

TS3K0004.JPGTS3K0003.JPG

この日は暖かでしたが、もうすぐに寒い日が来ると思います。

10月12日、比較的良い天気と連休最後なので午後からでしたが近くの山までドライブ。
妙高赤倉の足湯をちょっと覗く。
お年寄りの方たちが団体で来ていたので足湯は断念。
空気は確かにちょっと冷たく感じます。まだ紅葉にはちょっと早いか。

イモリ池の脇を通り抜け、信濃町の高速IC近くの道の駅に立ち寄りました。
結構人がいます。おいしそうなの見つけたので買ってみました。
TS3K0001.JPG

3本で¥350

こう言ったところにしては安いかも。
ちょっと酸っぱく、ミルクの味もして結構おいしかった。

黒姫と妙高の山がきれいです。
TS3K0002.JPGTS3K0004.JPG

妙高の足湯に入れなかったので、飯綱高原の天狗の湯まで行ってみます。
途中の道ばたで取れたて野菜を見たり。焼きトウモロコシを食べました。
湖の畔をちょっと散策。真ん中あたりに浮き橋がありました。
結構スリルあります。風で流れています。

TS3K0005.JPGTS3K0006.JPG

天狗の湯は暖まりました。休憩広間ではビールが飲めない変わりに
ヒレカツ定食を食べました。(代わりにならないと思います)ほぼ夕食。

帰りにはもう真っ暗になります。日が落ちるのもすっかり早くなりました。
国道は特に混雑もなくスムース。隣を走る高速道路は結構混んでいるようです。
例の片側1車線の対面通行ですが、4車線化するのはどうかなぁ。
下道走れるのですから。高速が有料だから降りられないんでしょうね。
それに普段はこんなに混んでいないですし。
小一時間で家まで到着です。

10日は天気が良くなってきたのでちょっとそこらまでドライブしてみました。

国道18号バイパスの新井道の駅は上信越自動車道の新井PAに隣接していて
高速道利用者も道の駅を利用する事が出来ます。

逆に国道から来た人もPAには入れます。入る必要ないのですが、かなりきれいな
芝生のエリアが広がっていたので入ってみました。

芝生のエリアの中にもパーキングスペースがあるのにちょっと驚きました。
これならのんびりリラックス出来そうです。

TS3K0001.JPG

今度どこかに出かけてPAを利用するときには
こんなスペースがないか注意してみようかと思います。

こんな場所、他にもあるのでしょうね。
知っています?

こんなのがいくつもあるんですよね~。(の~んびり)

今日はとてもいい秋晴れです。
ちょっと湯沢あたりまで出かけて、足湯にでも。

小腹が空いたので、国道253沿いの売店へ。
TS3K0001.JPG

ゆでたてのトウモロコシを発見。
¥180/本

購入決定。

まだ熱々です。きっと取れたてなのでしょう。2つに折ろうとすると、粒が破裂して
手がべとべとです。皮が柔らかくとても一粒一粒にする事が出来ないので
かじりついて食べます。甘くておいしい。

しばらく行き、松之山温泉方面へ曲がり353号へ。
もう一つ峠を越えれば湯沢と言うところにある、清津峡をちょっと覗きます。
TS3K0002.JPG
TS3K0003.JPG

とてもきれいなところです。さらに奥へ進んで峡谷を散策できるようになっています。
今回は時間の関係でパスしました。紅葉の頃はきっとすばらしいと思います。
・・・でも、混んでいるんだろうなぁ。

湯沢駅まで行って、新幹線の高架したにある町営駐車場(無料でした)に車を止めて
付近を散策。足湯発見。
TS3K0004.JPG
TS3K0005.JPG

となりでカエルが見ています。

ここのお湯は足湯としては熱い方かと思います。躊躇するほどではないです。
今日はすこし日差しが暑いので、すぐに汗が出てきました。

足湯を出て、越後湯沢駅の売店を冷やかしに。
ここの試食は数が多いです。しかもいっぱい出ていて・・・・
TS3K0006.JPG
TS3K0007.JPG

おにぎり屋さんのおにぎり、でっけ~!
ふつうのも大きいですが、いろいろな大きさがあるのか?

漬け物の試食の数。目移りします。
見ているうちに、めぼしい物を見繕って知り合いのところへ送ってあげました。
冷やかしじゃなくなりましたね。

17号線を長岡方面に向かい、途中の小千谷から柏崎へ抜けます。
8号線まで出ると穏やかな海がきれいでした。
しばらく海を見ながら走っていると、雲の切れ間が夕日が顔を出しました。
夕日が水平線に沈む頃、上下浜温泉の景色の良いポイントへ到着。
今まさに沈もうとしている夕日。

TS3K0008.JPGTS3K0009.JPGTS3K0015.JPG

久しぶりに水平線に沈む夕日を見ました。
穏やかな一日が過ぎてゆくのを感じます。ありがとう。

この時間まで間食ばかりしていました。夕飯は「あごすけ」でラーメンとする事に。
土日は長い行列が出来るお店。今日は平日の夜だったのでそれほどは混んでいなかったです。
TS3K0016.JPG

夜間限定メニュー
「黒とんこつ」
とんこつの濃厚スープにごまペーストですね。
コクがあって濃厚なおいしさです。

超満腹感を携えて帰宅しました。
230Kmくらい走りましたが、いろいろ楽しい事があって、また気持ちの良い季候もあってで
結構充実した良い一日が過ごせました。

感謝。

UBS26GWもファンベルトを換え不安部分もなくなって、久しぶりに少しロングなドライブをしてみました。

今週末からの大型連休の前をねらって高速を使って群馬の吹割の滝まで行ってみました。高速を料金を気にしないで使えるので、ロングドライブもお手軽になりました。
上越から長岡JCを経由して東京方面へ向かいます。新潟県内は至ってスムースかつのんびり走れて快適です。沼田ICから現地までは結構車は多いでした。ここは日光に抜けられるし、見所としては多い方だからでしょう。
TS3K0002.JPG
TS3K0003.JPG

吹割の滝付近はかなりの人出でした。駐車場はたくさんあるようですがどこが良いか分かりません。
とりあえず入り口に近いところにしてみました。

水際まで降りるとここはかなり涼しく感じます。みずしぶきも上がっていたりして、マイナスイオンが満載。

そうこうしているうちに時間も経ち出発です。
さーて、来た道をそのまま帰るのが苦手なわたしは、高速を沼田ICからさらに東京へと進路をとりました。どうせなら軽井沢-長野経由の上信越道でかえろーっと、考えました。

藤岡JCまでは交通量が徐々にふえて来ます。藤岡JCから軽井沢方面に入るとぐっと車が減り、また快適ドライブとなりました。反対車線は・・・(+_+) 東京近郊は毎週末こんな感じなのかなぁ~。

横川SAで釜飯を買って、2車線化したばかりの上信越をぬけ、まだ一車線の新潟側に入ったのは
PM5:00。長野から新潟にはいると嘘の様な天気の悪さにちょっと疲れが出ます。

北陸道-関越道-上信越道でのドライブとなりました。
AM10:00に出てPM6:00位にはインターまで帰れました、走行距離で550Km位でしょうか。高速のおかげで、さほどきついコースではなくなりました。

UBS26GWのトリップメーターが610Kmになっています。まだ給油ランプがついていない状態です。
ここまで走る事はなかなか無い事ですね。

今回のコース
Route000001.JPG

今年も「いすゞオーナーズミーティング」に参加してきました。

6/14(日)に愛知県岡崎市のくらがり渓谷で行われました。去年も参加しましたがとても楽しい集まりです。

今年は、少し足を伸ばして三重県の伊勢まで行く計画です。伊勢神宮も参拝していろいろお願いしてきました。やっぱり天下の伊勢神宮です、各地から集まっているらしくいろいろなナンバーの自動車と出会います。知らない土地に来たときは交通マナーの良さをアピール・・・長岡ナンバーの株を下げない様に!

TS3K0001.JPG暑い日でしたが神宮の森の中は涼しくて気持ちよいです。

まずは外宮からお参りします。

ここは駐車場も比較的すいていました。

時間は10:00くらいでしたのでまだ余裕という感じ。

 

 

 

TS3K0002.JPG奥の池には鯉や亀が泳いでいます。

人は結構いますね。

 

 

 

 

さて、外宮を後にして事前情報では込むという内宮へと足を運びます。車を途中の駐車場に置く事も考えていましたが、とりあえず内宮の駐車場を目指してみました。

並んではいましたが、かなり奥の方まで一気に進む事ができ20分程度でP4の駐車場へ入る事ができました。・・・・んっ、おぉ、ここの場所は内宮に一番近い場所かも・・・・

TS3K0003.JPG駐車場の横道から出ると、赤福の店先。

これが「おかげ横町」ですね。

アメ横か竹下通りのような混雑。(ちょっと大げさか)

 

 

 

 

TS3K0004.JPG鳥居をくぐり、五十鈴川を渡ります。

ここが「いすゞ」の元になっている川ですね。

きれいなところです。

今は橋が工事中で、この橋は仮の橋だと思います。

 

 

 

TS3K0005.JPG

 

 

 

 

 

 

 

TS3K0006.JPG内宮の中に五十鈴川の水面まで降りてゆけるところがありました。

水もきれいで緑もきれいです。

 

 

 

 

 

TS3K0007.JPGこの先にお参りするところがあります。

人の波にもまれながら、でもしっかりお祈りしてきました。

 

 

 

 

伊勢神宮では駐車場がラッキーにも近くで。これも御利益かも。

帰り際、おかげ横町で松阪牛の串焼きを一本小腹に入れてみました。

さすがおいしいです。

この後、鳥羽から伊良湖までフェリーを使う予定。次の船の出航まで2時間無い。

道が順調なら大丈夫かもと思い、さっさと鳥羽まで自動車を走らせます。

TS3K0008.JPG
TS3K0009.JPG

 

フェリー乗り場はそのまま自動車を順番待ちの駐車場内に止めて、2Fの受付で乗船手続きをします。空いていたので難なくクリア。船と飛行機は乗る前にかかる時間を気にしてしまうのですが、ここでの手続きは簡単でした。

出航までの間に赤福を頬張りました。

そうこうしているうちに館内アナウンスが。っと思いきや、みんな走り出しました。

台数が少ない事もあるのか流れが速いです。車の近くにすでにいたのですぐに走り出せましたが、カップラーメンでも食べていたらアウトかも。

TS3K0011.JPG
TS3K0012.JPG
TS3K0013.JPG

TS3K0014.JPG
TS3K0015.JPG
TS3K0016.JPG

船は湾内に近い様な場所を行くのでさほど揺れません。

この日は天気もよく、甲板に出ているととっても気持ちよいです。

所要時間55分で伊良湖に到着です。

渥美半島を岡崎目指して走りましたが、16:00頃には岡崎駅前のホテルに到着しました。

詳細はこちら

5月23日、暖かいを少し通り過ぎた気温です。

TS3K0003.JPG夏にこのあたりで遊びます。

水に少しはいるとすぐに深くなっていますが2m程度で、そこからはあまり深くなっていません。

砂地なのでたぶんカレイが釣れるのかと思います。潜ってみるとカレイがたくさん居るのを確認できます。

 

 

 

TS3K0005.JPG

今日は野沢温泉の足湯に浸かってみようという事で、柿崎から一路野沢を目指します。

新井柿崎線で板倉まで、そこから光ヶ原高原をぬけて、長野県の千曲川に沿いに出ます。

天気がそこそこ良いのと、特に空気が綺麗なのか高原から海まで見えました。

 

 

 

   

TS3K0007.JPG峠を越えてこちらは長野県側。

遠くまでよく見えました。

 

峠を下り終え川を渡ればもうゲレンデがよく見えます。

特に左側の絶壁「シュナイダーコース」。中間にある斜面だけど、とんでもなく急なところです。

 

 

TS3K0008.JPG野沢温泉は道が狭いので、温泉街入り口の信号から少し下ったところにある町営の駐車場に車をおいておきます。

足湯はちょっと上の方にありました。

温泉街はやっぱり歩くに限ります。坂なので少し疲れますが・・・

 

 

 

 

TS3K0009.JPG大釜です。

地元の人がいろいろ利用しています。

このしたに足湯があります。

ここの足湯は少しぬる目でした。ちょっと長めにはいるのがよいかもです。

ここで温泉街の地図を見ながら暖まっていたら、大湯の所にも足湯があるのを発見しましたのでそちらへ移動します。

 

TS3K0012.JPG
TS3K0010.JPG

 

 

TS3K0011.JPGこちらは3人か4人が限度でしょうか。一度に入るのは。

さっきの所は10人くらいは大丈夫でしたし、隣にゆで卵が作れる箱も設置されていました。

でもここは、熱めのお湯です。10分もいればかなり額に汗をかくと思います。

 

 

 

 

帰りは千曲川沿いにすこし長野方面へ向かい、途中から妙高市方面へ山越えします。ここの道は比較的広くて走りやすいので、日が暮れても安心。

野沢温泉から上越の我が家まで2時間はかからないくらいでしょうか。せっかく高速が1000円だけれど、このコースは高速関係ないですね。自宅からだと高速と関わりのないところに位置していますので。結構近いのを再確認でした。

5月6日、連休最後なのでちょっと遠く金沢まで行ってみました。

いやいや、いつもにない北陸自動車道です。こんなに自動車が多いのは初めて。

それでも、2時間と少しで金沢に到着。200Kちょっと位でしょうか。

ぶらり着たのでとりあえず駅前まで行ってみました。駅ビル内はかなりの人混みでしたが

町中はそれほどの混雑もなく、のんびりした雰囲気です。

車から町を見ながらぐるーり観光。海も近くでとても風情のある町です。

また、8号線から北陸道へ。都会の周辺は高速も常に込んでいる感じです。

2009_05_06_CheckEngineLog.JPG駅ビルから戻って自動車のエンジンをスタートした時だったか、ふと気が付くとCheck Engineのランプが・・・・・。

他の計器類に異常はなく、先日交換したラジエータも正常。

また以前のように「O2センサ」の異常かなと思いつつ帰路につきました。

高速もいたって正常に走行。

 

 

2009_05_06_FreezeFrameData.JPG高速を降りる直前に寄ったPAからスタートした時、Check Engineが消えていました。

この後も別に異常は無しでした。

翌日、例によってパソコンで自動車に残っているログをOBDⅡで読み出してみたところ、予想通りO2センサからの異常通知でした。

これは以前と同じ警告。しばらく出ていなかったのですが・・・

何かやはり異常な事があるのか、どうなのか。

もう少し様子を見る事にします。

5月3日、ラジエータのLLC交換を実施しました。

こいつは意外と面倒です。

  1. ラジエータの下にあるドレインコックから水を抜きます。
  2. 1で水が出なくなったらドレインを締めて注入口から水道水を口いっぱいまで注ぎます。
  3. 注入口のキャップを閉めてエンジンを始動します。この時ヒーターは高温全開。サーモスタットが開いて冷却水が回ったらエンジンを止めます。

1.~ 3.の作業を冷却水の色が無くなるまで繰り返します。・・・・適当に薄くなった時点で終了しました。5回位繰り返しました。

こんな作業整備工場でやってるのか?専用の設備があるのだったら納得ですが。

ビッグホーン(UBS26GW)は水が10.4L入るみたいです。ラジエータは3Lでした。濃度95%のLLCを10.4Lに30%の濃度で入れるには??・・・・こんな様な問題やった記憶が有る様な無い様な。

たぶん3.3LくらいLLCを注入すれば良いと電卓が言っていました。

と言う事は、ラジエータの中を空にして原液のLLCをいっぱいにすればほぼOKかな。

交換当日は新品LLCを充填して循環で終了しました。

5月4日、ラジエータの注入口を始動前に開けます。ラジエータ水が減っている感じになっていますので水で満たします。注入口を閉めて完了。

とりあえずテスト走行は必要だろうと考え、糸魚川方面へ。

DCF_0012.JPG

今日は海が池と化していました。波が全くありません。

高速も一般道から見える部分で混雑しているようでした。国道も普段より確実に交通量が多いです。

うちの車は、温度計は以前と変わらぬ動きでOK。とろとろ走っても、速い流れでも別段異常なし。

自動車がOKなのを確認したので昼食をということで、気になっていた
8号沿いの食堂へ。

ここらへんなら「刺身定食」に決まりです。

 

 

DCF_0013.JPGすっごくボリュームがあります。

刺身もご飯も大盛りでした。

刺身もおいしいし満足。¥1,200

 

 

 

 

DCF_0014.JPG

 

 

 

 

 

 

 

このあと、白馬まで行って足湯にでも浸かってこようかと考えていましたが、車の多さにめげてすごすごと帰宅しました。

ビッグホーンLLC交換インプレが目的なのでよしとしました。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

訪問者数

  • 212143総訪問者数:
  • 60今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 0オンライン中の人数: