料理
以前ヨーグルトでクリームチーズを作ったのを思い出して、こんどはチーズケーキを作ってみました。
ヨーグルトをキッチンペーパーにあけて、冷蔵庫に3日くらい放置。
かなりの水分がなくなり、クリームチーズぽくなりました。
今回は炊飯器でご飯を炊くのと同じに、チーズケーキを焼いてみました。
・クリームチーズ(ヨーグルトだけど)
・生クリーム 180g
・砂糖 100g
・薄力粉 大さじ2
・レモン汁 大さじ2
これを炊飯器にクッキングペーパーを敷いて投入。
3回ぐらい炊飯OKを繰り返しました。
おかまを炊飯器からはずして自然冷却。
ひっくり返して取り出します。
ちょっと柔らかめだけど、レモンが効いて思っていたよりおいしくできました。
9月1日 久しぶりに燕市(旧吉田町)にあるイタリアンレストラン
10月22日の越後・謙信SAKEまつりへ出かけました。
午前10時から何やら始まっているようですが、さすがに朝から飲むと言うのは
気が引けますので、午後3時頃から会場入りしました。
天気が心配でしたが、時折薄日の差す穏やかでちょっと暖かい日でした。
この時間だとまだ超混雑しているという感じまでには行っていません。
とりあえず、端から1往復してみました。
本町の駅とは反対方面から出発。![]()
![]()
おちょこに少しずついつで頂きます。少しでも片っ端から全部なんて飲んだら
かなり酔っぱらいになっているでしょう。
往復してスタート地点に戻ってきたら、ちょうど知り合いのJAZZライブが始まりました。
いい気分でノリノリライブらなっています。(観客酔っぱらい)
聞き応えのあるいい演奏だったと思います。プロっぽい感じです。
お酒の試飲もいっぱい出来ますが、屋台の食べ物もかなり豊富に出ていたように思います。
肉屋のコロッケは飛ぶように売れています。わたしも買いました。
若杉のするてん、うまいです。さすが天ぷらやの揚げ物って感じ。
「するてん」とは、新潟の名物するめの一夜干しの天ぷら。一夜干し自体も結構高価な
食材です。それを天ぷらにした物ですが、大好きです。
JAZZライブを聞き終えて、帰ってきました。
家でもお酒を頂きました。![]()
加藤酒造の「吟醸酒」とどぶろく卓さんを買ってきました。
吟醸酒なのでおいしいのですが、自分の感想は
大吟醸に近い吟醸って感じでした。
どぶろくは甘口でぐいぐい入ります。危ないです。
これから、残りを頂きます。
隣の糸魚川までブラック焼きそば食べに行ってきました。
店が多い中、「堀口食堂」を見つけて入ってみました。
店の位置は住宅街で目立たない場所、店構えも
昔ながらの食堂と言った感じ。
ガテン系の職人さんが居そうな雰囲気のたたずまい。
店の中は、広くはないが綺麗です。このときは時間的にも貸し切り状態でした。
ブラック焼きそばは、想像以上においしかった。こってりでもなく、トマトソースのトッピングが
さわやかで、見た目以上に上品な感じか。でも、やっぱりビールが飲みたくなりました。
これなら赤ワインでもいい。
なつかしい感じも少しします。
チャーシューも柔らかくすごくおいしい。おいしいラーメンの
基本の仕上がり。
また、お邪魔したいと思います。
ちなみに、駐車スペースは店の前の広い駐車場の
No.30、31、32、だそうです。間違っていないか一応確かめて下さい。














