top_img

未分類

2022年のブルーベリー

去年は全く取れなかったので残念でしたが、今年のブルーベリーは豊作の方かと思います。

それと今までより甘みが強いように感じます。まだ取れはじめなのでこの後も続きそうです。

Bighorn とお別れ
11年間楽しく付き合えました。いろいろ整備させて頂き、大変勉強(教材)になった自動車でした。部品が高価(単に高いだけだと思う)なのが玉にキズです。圧倒的なパワーは今も憧れです。別な地で活躍してくれることを願います。

変わってこれからお付き合いいただく新顔のJimny。うちに来て2週間経ちました。なかなかいい感じで、今は軽自動車で十分という感じ。遠出するにも苦にならない。まずは雪道で試したいと思います。

3500cc 230馬力 から 660cc 64馬力。しかし、Non LSD から ブレーキLSD + 機械式LSD に。悪路がたのしみ。
基本のんびり行きます。

お疲れ様!

よろしく!

車検時にショッカーブソーバーのオイル漏れを指摘され自分で交換を決意。

純正品1本と、今回採用したProcomp ES9000 4本がほぼ同じ金額。

フロアージャッキで馬を掛け後輪を2本外す。

TS3K0091

後輪は17mmのメガネレンチにパイプを継ぎ足してパワーアップして外しました。

ただ左側はレンチを入れるスペースが少なくやっと外しました。出来ればメガネレンチを

少し薄く削った特殊工具を作っておいた方が作業がスムースでしょう。

TS3K0090 TS3K0092 TS3K0093

TS3K0095 TS3K0096

固定部の上部スリーブが少し長いのでグラインダーで削りました。

交換時はデフにフロアジャッキを当てておきながら作業しました。

TS3K0096 TS3K0097 TS3K0098

TS3K0099

今回長さ調整できるヒモを使いました。リュックなどにつけて、調整した長さで

固定できるヒモで、緩めるときはワンタッチでできるやつ。

これでショックを縮めて固定し、取り付け位置まで持っていったらひもを緩めて

定位置に設置しました。

TS3K0100 TS3K0101 TS3K0102

TS3K0103 TS3K0104

前輪は下のブッシュに挿入するスリーブを後輪同様グラインダーで削ります。

それとブッシュ自体も幅が長いのでカッターでカットしました。

TS3K0106 TS3K0105

前輪ショックの取り外しは、馬に掛けた後下側のボルトのナットを外し、上側のナットを外してから

ショックの上側固定部の隙間に木切れを挟んでショックが縮まないようにしました。

ロアアームにジャッキを当ててアップ、その状態でショックにヒモを装着してジャッキを下げます。ショックは縮んだままなので上部の穴からショックのねじ部が抜けてきます。一回でねじ穴の下までショックのトップが抜けないかったので2回繰り返して上部の隙間を

作りました。

左側は簡単に外れたのですが、右側が厄介でしたが後で左右の取り外したショックを比較したら

長さが全く違っていました。左はすっかりへたっていた感じです。

150405_1321 150405_1624

取り付けはまたあのヒモでショックを縮めて下のボルトを取りつけて上の穴位置にセットします。

150405_1519 150405_1334 150405_1334150405_1334

前輪の上ボルトはブッシュを挟むと最初のねじ山が掛かりずらい感じでした。すこしブッシュを

押し込んだ感じでねじ込みます。締め付けは走行状態で締めることのようなのでロアアームに

ジャッキを掛けて馬が少し浮くくらいにして上側ボルトを締めこみました。共回りしないように

頭をモンキースパナで押さえて14mmのメガネレンチで締めました。モンキーはうっかりナメテ

しまわないように注意します。

150405_1545 150405_1556 150405_1545 150405_1556

変な体勢での作業が続くので翌日は体が痛くて参りました。

交換後の感触はちょっとふわっとした感じでしょうか。乗り心地は良くなっています。

かと言ってコーナーが不安定と言うことはないでした。思ったより純正が固いショックだった感じではあります。

足回りの作業は危険な事も多いので十分注意して行いましょう。

物置が4畳程度あるので今必要ではないと思われるものを

収納していました。しかし最近雑然としすぎているのでこの際
大きく改善してみようと思いました。
まずは荷物をぜーんぶ隣の部屋へ移動。
スペースの寸法と棚のレイアウトを検討。
とりあえず、スチール棚(W90XD45XH180)を2台入れて
今入っている棚(W150XD45XH180)を1台撤去して様子を見ます。
TS3K0008.JPGTS3K0009.JPG

我が家では初の液晶テレビを購入。

地デジ移行後も外付けチューナーとブラウン管テレビでしのいできましたが
今夜のレコード大賞とやらを見たいということと、かなり受信状況の良くない
従来UHFアンテナ(風で倒れて一部破損)の対処とを考えて思い切りました。

とはいっても32型。ゆくゆくはサブのテレビとして考え、とりあえず
第一弾として、29,700円は安いと思います。
外付けUSBハードディスクを付ければ録画もできるということ。

・・・ん~、みんなこんなきれいな画像を見ていたのかと感動。
うちも少し先端文明に近づいたか?
TS3K0001.JPGTS3K0002.JPG

左:古いUHFアンテナ
右:取り付けた新しいUHFアンテナ

だいぶ受信状態は良くなったように感じる。しかし、まだ完璧ではないのは
ケーブルなどの影響か。上のVHFのアンテナ邪魔だけど外すとなるとケーブルの引き回しを
やり直さなくてはならないのでとりあえずこのままに。雪で屋根が滑る滑る。

TS3K0003.JPG
テレビはTOSHIBAにしてみました。
バックライトはLEDじゃないし
チューナーはシングル
だけど液晶ドライブはIPS

とりあえず十分満足。

高田公園ではす祭り開催中

ピンク色の蓮の花がたくさん咲いています。

オクトーバーフェストも行われているので

公園内の駐車場はいっぱいのようでした。

はすの香りが何か懐かしさを感じさせますね。
TS3K0004.JPG
TS3K0005.JPG

新潟県上越市は震度4。無事です。

大きくゆったりと横揺れでした。

壊れたものや、落ちたものなどはありません。

道路の継ぎ目に軽く亀裂が入っていました。