パソコン不調改善対策 | Architect [アーキテクト] 電子回路・設計開発・試作・製作・ソフトウェア
top_img

パソコン不調改善対策

メインPCが毎回の起動時にフリーズまたはリセットしてしまう。

そして、今度は立ち上がる前のHDDチェックでフリーズ。

リセットしてもここから先には行かなくなった。

以前、CPU周りのほこりを取ったとき、電解コンデンサーが

ややふくらんでいるのを見つけて居たことを思い出した。

また、マザーボードを外してほこりを確認してみるも結構綺麗。

意を決してというか、このままでもしかたないので電解コンデンサー交換だ。

昔の要らないマザーボードから、代用出来そうな電解コンデンサーを発見。

はんだごてを2本準備して、なんとか付け替えた。

結果は・・・・この記事書き込む事が出来ました。

CPUの放熱器も掃除して、シリコングリスを塗り直し。

何事来なく起動しました。

コンデンサーのふくらみにはご注意。
TS3K0001.JPG

右の手前から2個目
てっぺんが膨らんでいます。

TS3K0002.JPG

奥の3本
てっぺんが膨らんでいますね。

TS3K0003.JPG

トータル4本
そのうち2本は3300uF
のこりは1500uF
すべて6.3V耐圧

3.3Vあたりのラインに異常があったか?

TS3K0004.JPG

代用品はすべて1500uF
3300uFの部分はパラレルで実装です。

スペースの問題がある為、横向きにして実装。
CPUのヒートシンクとぶつからないように
注意が必要です。

CPUにシリコングリスを均一に塗って、ヒートシンクの接触面も綺麗にします。
TS3K0005.JPGTS3K0006.JPG

TS3K0007.JPG

いざヒートシンク実装!

何とかOKでした。
電解コンデンサーは大きいので
隣どうしを接着剤でかるく固定しています。

リード線むき出しの危険な実装ですね。(^_^;)
TS3K0008.JPGTS3K0009.JPG

TS3K0010.JPG

取り外した電解コンデンサー。

てっぺんが膨らんでいますね。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

訪問者数

  • 212283総訪問者数:
  • 61今日の訪問者数:
  • 67昨日の訪問者数:
  • 0オンライン中の人数: