top_img

2013年 9月

ネットワークに接続してコントロールできる基本基板ができました。

TCP/IPで接続してI/Oを制御出来ます。

自宅にある機器のスイッチにこの基板をセットしておいて、外出先から

セットした機器のスイッチをON/OFF出来るということです。

この基板は、その機能の中心部分となるコンピュータとネットワークの部分を持っています。

TS3K0009TS3K0011

 

・マイコン ・・・ PIC18F67J60

試作基板製作にはスルーホールをあけるのが大変でした。

分かっていましたが、試作できるかどうかの試験的な試みも加味して挑戦。

スルーホールを0.4mmで開けて、0.32mmのワイヤーで表面と裏面をハンダ付けしています。

面実装部品はすべてリフローしています。

穴あけは大変でしたが試作としては十分な出来になりました。時間はかかりましたけど・・・

 

この基板はコネクタで別基板を重ねて接続できるようにして、いろいろな機能のシステム基板の

ベースとして使いたいと考えています。

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

訪問者数

  • 234287総訪問者数:
  • 53今日の訪問者数:
  • 72昨日の訪問者数:
  • 1オンライン中の人数: