top_img

2011年 12月

我が家では初の液晶テレビを購入。

地デジ移行後も外付けチューナーとブラウン管テレビでしのいできましたが
今夜のレコード大賞とやらを見たいということと、かなり受信状況の良くない
従来UHFアンテナ(風で倒れて一部破損)の対処とを考えて思い切りました。

とはいっても32型。ゆくゆくはサブのテレビとして考え、とりあえず
第一弾として、29,700円は安いと思います。
外付けUSBハードディスクを付ければ録画もできるということ。

・・・ん~、みんなこんなきれいな画像を見ていたのかと感動。
うちも少し先端文明に近づいたか?
TS3K0001.JPGTS3K0002.JPG

左:古いUHFアンテナ
右:取り付けた新しいUHFアンテナ

だいぶ受信状態は良くなったように感じる。しかし、まだ完璧ではないのは
ケーブルなどの影響か。上のVHFのアンテナ邪魔だけど外すとなるとケーブルの引き回しを
やり直さなくてはならないのでとりあえずこのままに。雪で屋根が滑る滑る。

TS3K0003.JPG
テレビはTOSHIBAにしてみました。
バックライトはLEDじゃないし
チューナーはシングル
だけど液晶ドライブはIPS

とりあえず十分満足。

今朝うっすら雪が積もっていました。

玄関先の南天の木も紐でぐるぐる巻きにしなくては。
なんかぐるぐる巻きがかわいそうでぎりぎりまで
自然にしておいてあげました。・・・面倒だからって言うのもあるか・・・

天気がよい日の朝なら、南天の赤い実に朝露の滴がぶら下がって
とても綺麗です。

雪の白とのコントラストも良い感じ。

TS3K0003.JPG

定期オイル交換実施
1万キロで3回を予定していましたが、仕事の関係で走行距離が伸びました。

今回はいつものシェブロンでも5W-30に変更。フィルターも交換です。
フィルター分があるので今回は5本使用。(946ml X 5本)
ちょうどオイルゲージの真ん中付近に成ります。

TS3K0001TS3K0006

TS3K0002

今回はめでたく10万キロも突破です。
・・・はやくタイミングベルトを交換しなくては・・・
TS3K0007

そこで、ついでにタイミングベルト交換時に外すクランクプーリーの
ボルトの径を確認。オイルフィルターのちょうど上側にクランクプーリーが
あるので。

TS3K0003 TS3K0005

24mmのメガネが適合しているようです。
どこかで24mmのボックスレンチで出来るだけ柄の長い奴を
調達せねば成りません。

部品だけでも集めて、出来そうな感じか確認しながら
実施して行きたいと思いますが・・・・出来るか?

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

訪問者数

  • 234506総訪問者数:
  • 12今日の訪問者数:
  • 84昨日の訪問者数:
  • 0オンライン中の人数: