top_img

自動車

車検時にショッカーブソーバーのオイル漏れを指摘され自分で交換を決意。

純正品1本と、今回採用したProcomp ES9000 4本がほぼ同じ金額。

フロアージャッキで馬を掛け後輪を2本外す。

TS3K0091

後輪は17mmのメガネレンチにパイプを継ぎ足してパワーアップして外しました。

ただ左側はレンチを入れるスペースが少なくやっと外しました。出来ればメガネレンチを

少し薄く削った特殊工具を作っておいた方が作業がスムースでしょう。

TS3K0090 TS3K0092 TS3K0093

TS3K0095 TS3K0096

固定部の上部スリーブが少し長いのでグラインダーで削りました。

交換時はデフにフロアジャッキを当てておきながら作業しました。

TS3K0096 TS3K0097 TS3K0098

TS3K0099

今回長さ調整できるヒモを使いました。リュックなどにつけて、調整した長さで

固定できるヒモで、緩めるときはワンタッチでできるやつ。

これでショックを縮めて固定し、取り付け位置まで持っていったらひもを緩めて

定位置に設置しました。

TS3K0100 TS3K0101 TS3K0102

TS3K0103 TS3K0104

前輪は下のブッシュに挿入するスリーブを後輪同様グラインダーで削ります。

それとブッシュ自体も幅が長いのでカッターでカットしました。

TS3K0106 TS3K0105

前輪ショックの取り外しは、馬に掛けた後下側のボルトのナットを外し、上側のナットを外してから

ショックの上側固定部の隙間に木切れを挟んでショックが縮まないようにしました。

ロアアームにジャッキを当ててアップ、その状態でショックにヒモを装着してジャッキを下げます。ショックは縮んだままなので上部の穴からショックのねじ部が抜けてきます。一回でねじ穴の下までショックのトップが抜けないかったので2回繰り返して上部の隙間を

作りました。

左側は簡単に外れたのですが、右側が厄介でしたが後で左右の取り外したショックを比較したら

長さが全く違っていました。左はすっかりへたっていた感じです。

150405_1321 150405_1624

取り付けはまたあのヒモでショックを縮めて下のボルトを取りつけて上の穴位置にセットします。

150405_1519 150405_1334 150405_1334150405_1334

前輪の上ボルトはブッシュを挟むと最初のねじ山が掛かりずらい感じでした。すこしブッシュを

押し込んだ感じでねじ込みます。締め付けは走行状態で締めることのようなのでロアアームに

ジャッキを掛けて馬が少し浮くくらいにして上側ボルトを締めこみました。共回りしないように

頭をモンキースパナで押さえて14mmのメガネレンチで締めました。モンキーはうっかりナメテ

しまわないように注意します。

150405_1545 150405_1556 150405_1545 150405_1556

変な体勢での作業が続くので翌日は体が痛くて参りました。

交換後の感触はちょっとふわっとした感じでしょうか。乗り心地は良くなっています。

かと言ってコーナーが不安定と言うことはないでした。思ったより純正が固いショックだった感じではあります。

足回りの作業は危険な事も多いので十分注意して行いましょう。

11月10日、今年は早々と夏タイヤをスタットレスへ交換致しました。

今週から日本海側は雪のところもあるとのこと。ホント?

TS3K0015

ブレーキパッドも前側はそろそろ交換かなぁ。

TS3K0019 TS3K0016

ビッグホーンの車検が完了しました。

今回はちょうど1年前のけがによる入院で、完全に2ヶ月間自動車を動かさなかったこともあり
左後ろのブレーキピストン動作不良を指摘され交換しました。
これまで車検クリアされていたフロントガラスの飛び石跡も不適合となり
リペアさせられました。成長しそうなヒビでは無いのでちょっと腑に落ちなかった。
重量税が安くなっていたので少し助かったけど、自賠責がまた値上げで
いただけない感じです。トータル的にはいつもと同じでした。
TS3K0008TS3K0009
この修理で¥15,000。やっぱりもったいないなぁ。

フロントデフ、リアデフのオイル交換およびトランスファーオイルの交換をしました。

フロントデフは2010年1月、リアデフとトランスファーは2009年4月に交換しています。

フロントデフのオイルは交換実績が無いのかと思うくらい
汚れ、白濁していた実績から、前回の8ヶ月くらい前にも交換しています。
今回2年4ヶ月で交換。

今回は前後デフオイル、トランスファーオイルともきれいでした。
特にリアデフとトランスファーオイルは新品のオイルと見分けが付かない位の
状態に感じます。新油と並べてみれば違いがわかるのかも。
フロントデフオイルも新品オイルの色は残していました。

確かリアデフオイルは40,000Kmで交換と書いてあったかと思います。
4年くらいは持つのかもしれません。
次回はもう少し期間をあけてみたいと思います。

TS3K0008

寒くなってからヒーターのブロワからキュルキュルと言う高音が聞こえてきたので
グリスアップしてみました。キュルキュル音は結構耳障りな音で気になりだすと
かなり不快です。

ブロワはダッシュボードの奥の下側からねじ止めされていて
電気ケーブルをコネクタで外せば、全体がそっくり外れます。

結構汚れていましたのでまずはファンを外して水洗い。

TS3K0002 TS3K0004

プラスチックのファンをモーターの軸から外すときに失敗して
ファンの一部を欠いてしまいました。軸は圧入されているので
ハンマーでたたき出しました。軸が付いていると水洗いしにくいので
こうしたほうが良いと思います。
グリスアップだけならファンまで外すことは必要ないのですが。
洗剤と古歯ブラシで少しこすれば結構きれいなりました。
TS3K0007

軸にグリスを塗布して組み立て。
TS3K0003 TS3K0006

TS3K0005

モーターの軸を抜くとき中にあるゴムのスペーサーに
注意しないとうっかり入れ忘れたり、挟み込んだりしそうです。

モーターの制御基盤側に先端が抜けないように止めている
30mm程度のスペーサーとモーター軸受けの間に
ゴムパッキンの様な上記のスペーサーが挟んであるようです。

自動車に元通り取り付けて辺りを一回りしたところではキュルキュル音はまだ出ていません。
もう少し様子を見て見ます。

定期オイル交換実施
1万キロで3回を予定していましたが、仕事の関係で走行距離が伸びました。

今回はいつものシェブロンでも5W-30に変更。フィルターも交換です。
フィルター分があるので今回は5本使用。(946ml X 5本)
ちょうどオイルゲージの真ん中付近に成ります。

TS3K0001TS3K0006

TS3K0002

今回はめでたく10万キロも突破です。
・・・はやくタイミングベルトを交換しなくては・・・
TS3K0007

そこで、ついでにタイミングベルト交換時に外すクランクプーリーの
ボルトの径を確認。オイルフィルターのちょうど上側にクランクプーリーが
あるので。

TS3K0003 TS3K0005

24mmのメガネが適合しているようです。
どこかで24mmのボックスレンチで出来るだけ柄の長い奴を
調達せねば成りません。

部品だけでも集めて、出来そうな感じか確認しながら
実施して行きたいと思いますが・・・・出来るか?

UBS26GW エンジンオイル交換実施

走行距離:96625Km

1万キロで3回の交換目安です。
次回はタイミングベルトの交換時期になりますね~。

3300キロ位だとオイルが真っ黒と言うほどではないです。
UBS26GWのエンジン6VE1はオイル食いらしいので
オイルを足すくらいなら、交換してしまおうと考えています。

オイルはリーズナブルなシェブロンSupreme10W-40
946ml ボトル X 4本 + 500ml位使用

TS3K0001 TS3K0002

TS3K0003 TS3K0006

気になっていたワイパーの錆を修理しました。

根元からワイパーを取り外して、ワイヤーブラシを
電動ドリルにセットして問題部分を綺麗に磨きます。
TS3K0007 TS3K0008

TS3K0009 TS3K0010

TS3K0011 TS3K0012

TS3K0013 TS3K0014

 

シャーシブラックのスプレー塗料でなるべく均等に吹き付けて塗装します。
すぐに乾きますが風通しの良いところにぶら下げておくと良いと思います。

TS3K0016

1日くらい雨の当たらないところに放置して実装しました。
TS3K0019 TS3K0020

塗装しても表面のザラザラが見えてしまいました。重ね塗りをしても良いと思いますが
塗装を削った後に表面をなるべく平らに仕上げることが必要ですね。ワイパー本体部分はアルミのダイキャストのようでしたので
上手に磨けば塗装も綺麗に仕上がりやすいと思います。

10,000kmで3回交換を基本にエンジンオイルの交換を実施

オイル:シェブロン Supreme SM 10W-40
エレメント交換無しだと5本でちょうど良い感じ。946ml / 本だから
4.73Lということか。5Lだとちょっと多い感じだったので。
TS3K0002 TS3K0003

最近は長距離が少ないからか、廃油の方はけっこう汚れている感じでした。
TS3K0004

ビッグホーンの左の泥よけを破損させてしまいました。

昨日の夜、道路脇に寄せてあった除雪後の雪に

引っかかったらしい。対向車が居て狭い場所で

「ドスッ」とちょっと鈍い音がした時だろうと思います。

除雪後の雪は確かに堅いけど、負けないで欲しかった。

それも、左側の前後輪ともにやられているのはちょっと驚き。

中古部品か社外品でも良いけど、良い物知っている方はご一報を。

・左前、左後ろの破損部分
TS3K0005 TS3K0002

・正常な右側の泥よけ
TS3K0004 TS3K0003
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

訪問者数

  • 212290総訪問者数:
  • 7今日の訪問者数:
  • 61昨日の訪問者数:
  • 0オンライン中の人数: